歩く姿が変わると、印象も変わる。毎日をピラティスで美しく整える
- ピラティスは姿勢や体幹を整え、正しい歩き方の土台をつくるエクササイズ
- 骨盤の安定、足裏の感覚、左右バランスが整うことで、歩く姿勢が美しくなる
- ウォーキングで日常的にその姿勢を使うことで、効果が定着しやすい
- 呼吸と連動した動きで、疲れにくく、軽やかな歩行が可能に
- 姿勢が整うと、見た目の印象や気分までポジティブに変化
「ピラティスって、スタジオの中だけのものじゃないんですか?」
そんな声もありますが、むしろピラティスこそ日常に活きるボディワーク。
ウォーキングとの相性も抜群で、体幹・骨盤・足の動きが連動する歩き方が自然に身についていきます。
CorelmiaPilatesでは、スタジオで整えた体を日常でも活かせるよう、歩く姿勢にもフォーカスしたサポートを行っています。
こんな方におすすめ!
・歩くとすぐ疲れる、姿勢が崩れると感じる方
・ピラティスの効果をもっと日常で感じたい方
・美しく軽やかな歩き方を身につけたい方
・肩や腰に負担のかからない体の使い方をしたい方
・毎日の移動時間も、体を整えるチャンスに変えたい方
CorelmiaPilatesで、日常に活かせる美しい動きを育てよう
秋葉原駅から徒歩圏にあるCorelmiaPilatesは、完全予約制のパーソナルマシンピラティススタジオ。
姿勢を整えるだけでなく、その姿勢をどう動きに繋げていくかまで丁寧にサポートしています。
美しい姿勢は、歩き方にも現れる。
だからこそ、スタジオの外でも活きる整え方を一緒に身につけていきましょう。
まとめ|姿勢が変わると、歩き方も、毎日も変わる
1日1万歩のウォーキングも、姿勢が崩れていれば逆効果になることも。
ピラティスで体の土台を整えることで、歩くことが本当の意味で整う時間になります。
CorelmiaPilatesで、美姿勢を日常に取り入れてみませんか?
👉 体験レッスンの詳細はこちら
歩くたびに整っていく体を、今から育てよう🌿